完結 茄子とキュウリ、トマトの栽培記録 北白川さんちの家庭菜園 令和2年(2020)5月〜

2020年12月19日(土)
冬至が近づき、さすがに夏野菜のピーマンが力強さを失って、こうべを垂れています。今日が今季最後の収穫です。



2020年10月24日(土)
ピーマンはまだ収穫できています。
でも、茄子が不調です。枝葉は大きくなり、お花は咲いているのですが、全く実が成りません。





10月3日(土)
茄子は少しだけ収穫です。
枝葉が大きく茂っている3株で実がなかなか付きません。来週、受粉してみようと思っています。





トマトの株がここにきてなぜか元気を取り戻しています。きれいな黄色いお花をつけています。収穫に結び付くのでしょうか?観察を継続します。



9月19日(土)
秋茄子の収穫が始まりました。


8月下旬にかなり刈り込みましたが、結局、また繁茂しています。これで正しかったのでしょうか?




9月5日(土)
キュウリが全て枯れました。
今年もたくさんのキュウリをいただきました。
今年は梅雨明け以降の収穫が振るいませんでした。そんなものでしょうか?



8月29日(土)~30日(日)
茄子です。
5本のうち1本だけ剪定せずに置いていたのですが、やはり花が付きすぎて、実が滅茶苦茶小さいので、遅ればせながら、剪定することにしました。
ちなみに剪定した4株のうち、小さな2株には数個の実が付いているのですが、巨大化した2株はいまだに実が付きません。












8月22日(土)
茄子は激しく枝葉を繁茂させていた3株のうち2株を剪定しました。少し時期が遅かったかもしれませんが、まだまだ炎暑が続きそうなので、持ち直してくれることを期待しています。1株は試験的に剪定を実施していません。秋茄子の収量差を見てみたいと考えています。
ウィルス拡大防止のため根元から切断した株もなぜか復活し、以前剪定した最後の1株も復活の兆しです。
枝葉が繁茂しても花が咲くだけで、実が全然付かないことが悩みです。







一番最初に植えたミニトマトが勢いを失い始めました。2番目と3番目(脇芽から成長した苗)の下部にある枝葉を整理して風通しをよくくしたのと、伸びてきた枝を結束しました。
大玉トマトも同様に枝葉を整理しておきました。大玉トマトはどうしても割れた物が多いです。自分たちで食べる分には問題はありませんが、売り物にはならないですね。
ミニトマトは今日も大量です。







8月13日(木)
お盆休みで水やりとお手入れです。
茄子の枝があまりにも成長したので、剪定しました。
キュウリが完全復活!2株しかないのですが、収量がV字回復です。






8月8日(土)
ミニトマトが今年も豊作です。大玉トマトは
少しひび割れがありますが、許容範囲内です。

キュウリが好調を回復です!








8月5日(水)



8月1日(土)、2日(日)
 キュウリに復活の兆しを感じます。
 収穫はこんな感じです。




茄子の剪定作業を進めていますが、巨大化して、あまり剪定の効果が出ていないかもしれません。お花は相変わらずたくさんついています。





7月23日(木)
四連休です。
なんで四連休なんでしょう?
トマトは大玉もミニも長雨に負けることなく、順調に実をつけています。




バジルソースを作ったので、トマトにかけてサラダでいただきました。



7月21日(火)
この日、畑の様子を確認するのと、収穫のため、家庭菜園に行きました。
急いでいたので、収穫を撮影せず。

7月19日(日)
この日の収穫!
前日の収穫と合わせると、相当な収量です。

前日の収穫。


トマトはミニ、大玉ともに順調です。

茄子も5株中2株で次々と葉が枯れ、花が付かない症状がでています。東側の3株は大変元気で、西側の2株が元気がありません。
病気かもしれないので、西の端にある1株を様子見として残し、そのとなりの1株を根元から切断しました。これで、元気な3株と間隔が取れ、少しでも病気の感染拡大を防止できればと考えています。
上の2枚は元気な株、下の2枚は元気のない株です。






キュウリ3株のうち1株が急に元気を失いはじめました。明らかに株全体がしおれている状態です。この株が葉も実も一番元気だったのですが、残念です。枯れてしまう予感が満載です。
ほかの2株も葉や小さな実が黄色くなり、枯れる気配があります。
長雨の影響で病気に感染したのでしょうか。
雨が降りすぎたように思うので、散水せずに様子を見ます。

茄子がキュウリよりも大きくなりました。


7月18日(土)
今年は太平洋高気圧が安定しないため、まだ梅雨が明けません。
それでも曇りの日が多くなり、時々、晴れ間も見えるので、長雨による家庭菜園への影響はとりあえず峠を越えたかもしれません。

本日の収穫。



ミニトマトの支柱が、自重と雨で倒れるアクシデントが発生。
脇芽から成長している枝を少し整理して、支柱を復旧・補強し、伸びた枝を結束しました。整理したことで、根元あたりの枝葉の密度を低下させることができ、風通しがよくなりました。





7月11日(土)
この日は長雨被害の復旧に集中したため、追肥作業を忘れました。
収穫状況です。

茄子は5株中3株は元気満々で、脇芽を気をつけて取っているのですが、結果的に5本仕立てくらいに繁茂し、次々と実を付けています。
三本立ての支柱では足りそうにないので、随時両脇を補強し、伸びている茎を8の字結びで固定しました。
残り2株は長雨のせいか葉に元気がなくなってきました。心配です。
写真は補強前の元気な茄子の状況です。
茄子の実が成っています。
茄子のお花です。今年の茄子は紫色が薄く、白色に近いお花が咲きます。

ミニトマトは長雨にも負けず、どんどん伸びています。長く伸びすぎてきたので、先端を剪定して成長を止めました。
実はたくさん成っています。


先週前半の強い雨と強風で大玉トマトが支柱ごと倒壊しました。あまり剪定をしない方向で成長を促していたので、枝葉が茂りすぎていたかもしれないと反省し、復活の期待を込めて、大胆に剪定して、風が通りやすいようにしました。
(剪定前は枝葉が繁茂して、向こう側が見えません。右下方向にトマトが倒れています。)


(剪定後、すっきりしました。根元あたりは向こう側が見えます)

(あしもとも風通しをよくしておきました)



7月8日(水)
写真撮影していませんが、これまでの雨と風で、
○大玉トマトが2株とも倒壊
○茄子が1株倒壊
○ピーマンが1株枯死
○ニンジンの一部が根ぐされ
しました。まだまだ雨が続くので、おそらく被害は拡大するでしょう。

本日の収穫。
晴天が少ないながら、キュウリは大きくなっていました。



7月4日(土)
一週間ぶりに家庭菜園に行きました。
茄子とキュウリが巨大化していました。

キュウリは40センチ級、茄子は30センチ級。








大玉トマトも初収穫です。少し割れたり、色が不均一なところがあります。やっぱり大玉トマトは難しいですね。




6月28日(日)
週末は降雨を期待したのですが、結局、ほとんど雨は降らずじまいでした。
日曜日の夕方に水やりと収穫です。
この日の収量。

キュウリ、順調。



茄子は相変わらず順調です。
6本ほど収穫しました。




6月24日(水)、26日(金)
両日の収穫です。


キュウリも順調です。
根が腐らないように雨を見ながら、水やりを調整です



今季も茄子が豊作です。
どんどん実が大きくなり、収穫できています。
24日は5本、26日は8本収穫しました。
3本支柱に8の字結束を心がけます。きれいに3本支柱に沿って枝葉が広がっています。
また、枯れてきた主に下の方の葉は発見次第、剪定。ときどきカメムシを発見するので、即刻回収です。

こちらは24日の写真。


こちらは26日の写真です。



ミニトマトは相変わらず元気です。
大玉トマトはまだまだ赤くなる気配がありません。
どんどん伸びる茎を支柱に8の字結束して、できるだけ、株全体を広げるように努めています。



こちらは水曜日の収穫。

こちらは金曜日の収穫です。


6月20日(土)
 ミニトマトは収穫が始まっています。背丈がわたしの身長以上に伸びました。ぐんぐん成長しています。
大玉トマトはまだ緑色のままです。
1個だけ、中くらいの大きさのトマトを収穫しました。あとのトマトはミニトマトです。


茄子がとっても順調です。
6月16日(水)に水やりしたときには6本ほど(正確に覚えていません)、本日は3本収穫できました。主枝、脇枝とも成長しており、3本仕立ての支柱に結束誘引しておきました。除草も行いました。



キュウリも順調です。
水曜日に巨大化した2本と標準サイズ3本を収穫、本日も標準サイズ2本を収穫しました。キュウリは周辺の除草程度です。




6月13日(土)
キュウリと茄子です。
茄子は3本仕立ての支柱に誘引作業を行い、追肥を実施。

本日は2本の茄子を収穫しました。

こちらはキュウリです。順調です。
特に誘引作業などは行わず、追肥だけを実施しました。
本日は2本を収穫しました。





6月9日(水)
大玉トマトは熟すまで日数がかかるようです。

食べごろをやや過ぎたくらいの大きなキュウリを3本収穫しました。



6月6日(土)
キュウリと茄子にたっぷりと水をあげます。そして、追肥も行いました。
本日はキュウリの収穫はなしでした。ただし、確実に成長し、黄色いお花がたくさんついています。
茄子は1個だけ収穫しました。茄子も小さな実がたくさんついています。
3本仕立ての支柱に丁寧に八の字結びで導いていきました。




大玉トマトも緑色の実が成っています。
大玉トマトは久しぶりに植えたので、改めて茎の太さに驚いています。
支柱を追加して、八の字結びで茎を支えました。

ミニトマトは緑色の実が鈴なりに成り始めました。
色づいた実は数個、赤く熟した実を直接試食しました。
とっても甘かった!


6月3日(水)
ミニトマトが1個だけ色付きました。しかし、収穫はしていません。

長茄子2株で実が成りました。長茄子なのでもう少し長くなるのかもしれませんが、初花の実なので早めに収穫し、全体の成長に栄養を回します。
茄子は水を切らしてはいけないということで、しっかりと水をあげておきました。

キュウリも少しずつ収穫が始まっています。本日も1本収穫。
しっかりと水をあげておきました。




5月30日(土)
まずは茄子です。
一株にまずまずの大きさの茄子ができていたので、収穫です。
3本立てを目指して、脇芽が成長する様子を注視しています。




5月24日(日)
下の方でトマトの実が成っています。
上の方に黄色いお花が咲いています。
背丈が延びてきたので、そろそろ支柱を整備する予定。

キュウリはまだまだ成長途上ですが、小さな実を付けました。今の段階で実に栄養が取られてしまうと、全体の成長が止まるので、早どりしてマヨネーズで美味しくいただきました。




5月23日(土)
キュウリは誘引と雑草取りです。
少しだけ土寄せを行いました。

長ナスです。脇芽が出ていますが、いまは脇芽をとらず、3本仕立てを目指します。

キュウリに戻ります。

中長茄子です。背丈が伸びてきたので支柱に結び直しています。こちらも脇芽はとらず、3〜4本仕立てを目指します。

キュウリのお花が咲いています。3日前に小さなキュウリを1本初収穫しました。いま、小さなキュウリが2本なっています。

ミニトマトです。お花も咲き、いくつか実を付けていますが、赤く色づくのを待ちます。

こんな虫が何匹かいました。一応、植物性の駆除剤を噴射しておきましたが、どうでしょうか?
カメムシやてんとう虫もどきなどを見かけるようになりました。


5月20日
以前摘んだミニトマトの脇芽を水に漬けておいたら、水に浸かっているところに根らしきものが見え始めました。本当にミニトマトができるかなぁ。今週末くらいに植え替えようと思います。


5月17日
トマトは丈が伸びて、少し主枝の支えを追加しました。ミニトマトは花が咲き、小さな実を付けました。




茄子は支柱の整備を行いました。去年はちょー適当で茄子の株の周りに適当に支柱を指して周囲をロープで巻くだけでしたが、今年はかっこよく仕立てようと思います。

キュウリのお花が2つ咲いていました。お花の付け根には小さなキュウリらしき実がついています。少し実を大きくするには全体が小さいので、早めに収穫しようかなぁ。でも、今日はなんだかもったいなくて、収穫していません。

5月16日
天候は雨。作業は難しいので、小降りになったタイミングで家庭菜園の様子を確認に行き、茄子の支柱の準備や追肥などを簡単に行いました。
茄子は枯れることなく、おそらく順調に育っています。基本的に脇芽と枯れた下方の葉を取り除くことを心がけています。
しかし、勉強不足で一番花の下にできていた脇芽を全部取り除いていました。各種HPでは一番花の下にある脇芽を伸ばして三本仕立てにするというのが主流のようでした。
時既に遅し。
一番花の上の脇芽を2本生かして、三本仕立てにしていこうと思います。

1番花が実に成長し、そして、2番花の蕾が大きくなりました。


キュウリ3株も弱ることなく、順調です。一部の株で花が咲きました。主枝がネットから逃げていこうとするので、誘引を繰り返します。



5月9日
夕方から雨の予報なので、水やりはせず、枝豆の植え付けと全体のチェックを行いました。
大玉トマトの脇芽がまた出ていました。トマトの脇芽の成長は本当に早いです。

上下の写真は脇芽剪定前後の比較写真です。






5月8日
今日も水やりと芽かきを行いました。
GWを越えれば根付いて安定すると思っています。GW以降は水やりは土日祝日と平日1日だけになりますが、あまり水をあげすぎると深く根が張らないらしいです。茄子とキュウリは水を切らさないようにしなければならないという点とのバランスが難しいです。

茄子(右)とキュウリ(左)です。

茄子のアップ。まだまだ成長途上です。

キュウリのアップです。

トマトのアップです。トマトは次々と脇芽が出てきますので、適宜、芽かきしております。今年は1本立てを実現したいと思います。


5月5日
子供の日です。
キュウリに網を設置しました。


トマトの脇芽が予想外に成長していました。一昨日、脇芽を取ったつもりだったのですが、こんなに大きい脇芽が残っていました。
他の株にも同様な脇芽が1本あり、合わせて2本、ネットで水耕栽培すると、成長するというのを見たので、とりあえず、水に付けて様子をみます。


5月2日
この日はわき芽を取りました。
キュウリ(左)と茄子(右)。

茄子(左)とミニトマト(右)

左奥に普通サイズトマト、右はピーマン。
手前に写り込んでいるのはニンニクです。

ピーマン(左)と普通サイズトマト(右)

4月25日
この日、定植した苗です。
茄子、トマト、キュウリ、ピーマン、全て接木の苗を購入しました。
連作は避けていますが、病気にも強いと言うことで接ぎ木の苗を使用しています。コスト的には実生苗の方が低価格(半額程度)なのですが、失敗をできるだけ避けたいので今回は全て接ぎ木苗にしました。

普通サイズのトマトを2株。
奥側の畝にはピーマンを5株植え付けています。


左側の畝には茄子を5株。
内訳は3株は中長茄子、2株は長茄子の品種。
右側の畝には楕円形のミニトマト2株とキュウリ3株を植え付けました。

同じ畝2つを反対側から撮影しています。ですので、左右逆になって、右側の畝が茄子、左側は手前がキュウリ、奥がミニトマト(楕円形品種)です。

コメント

このブログの人気の投稿

【完結】ランニング、お食事 2022年5月~2022年12月

ランニング、グルメ、ドライブ 2023年4月〜

ランニング、グルメ、クライム 2023年7月〜