9月19日
ニラのお花が満開です。
9月13日
どんどんニラのお花が開花します。
9月5日
ニラのお花が咲き始めました。
8月19日(水)
無花果の本格的な収穫が始まりました。
この日の収穫です。
8月8日(土)
ニラがわさわさと茂っています。
5、6束収穫して、餃子に使いました。
レモンがネットを突き破って枝葉を伸ばしています。
8月2日(日)
初めて夏場の水菜に挑戦中。
食害があるかと思いましたが、順調に成長中です。問題は水やりかな。
8月1日(土)
茗荷の収穫が始まりました。
7月31日
本日の収穫です。
7月26日
またまた収穫です。
7月23日
またまた収穫です。
オクラの様子です。
7月19日(日)
またまたオクラとトマトの収穫です。
7月18日(土)
ブルーベリーです。
オクラのお花と収穫です。
無花果がすごい勢いで成長しています。
手が届かない枝は剪定・摘果しました。
レモンの実が一つ成長中です。
今年は枝葉に栄養を回すために、ほとんどの花を摘蕾しました。
7月11日
オクラです。
いい感じに成長中です。
7月4日(土)
野菜さんたちの裏で、無花果やブルーベリーなどの果実類も着実に育っています。
オクラも順調です。1週間置いてしまうと、巨大化しているものもありました。オクラは大きくなりすぎると、固くて食べられなくなります。
6月28日(金)
この日の収穫。オクラも数本を収穫できました。
6月23日(水)
オクラの葉が大きくなりました。
少しずつ収穫も始まりました。
6月21日(日)
ポット栽培している水菜です。
定植までもう少しかな。
追加で植えた唐辛子と脇芽を水耕栽培したミニトマトです。
6月20日(土)
久しぶりにレモンを撮影。
虫除けネットと頻繁な水やりが効をそうしています。
とても元気です。
昨日、一昨日と梅雨らしいまとまった雨がふりました。菜園は水やり不要です。今日は下草刈りやサツマイモ、落花生の植え付け、各種収穫を行いました。
トピックの一つ目はオクラの初収穫です。
少し小さめですが、オクラはあっという間に大きくなり、皮が固くなって食べられなくなるので、早め早めに収穫します。
6月7日(土)
今日の収穫はニラと茄子1つ、ブロッコリー少々です。
オクラの白いお花が咲きました。オクラのお花は大きくてきれいです。オクラは小さいときにもったいないと思って放置しておくと、1週間もすれば巨大化して、硬すぎて食べられなくなるので、今季は早め早めに収穫していきます。
ニラが食べごろです。ニラは収穫すれば、また、成長するので、定期的に収穫します。
本日の夕食は収穫したニラと乾燥させていた玉ねぎを使ってチヂミです。
ニンニクも全て収穫しました。
全体的に茎が細いものが多かったです。
今期は不作とまでは言いませんが、豊作とは言えない状況です。来季に向けて研究が必要です。
6月3日(水)
こちらはオクラです。大きくなってきましたので、たぶん成功!収穫が楽しみです!
オクラも支柱がいるようなので、背丈が伸びてきた株を支柱に結びました。
写真の奥にはトウモロコシや枝豆が写っています。
5月30日(土)
ニラは非常に元気です。
この日も一食分程度を収穫しました。
空豆は枯れてきたので、来期用の種豆を取って、お片付けです。
種豆はさやごと乾燥させて、倉庫に保管しておきます。
5月24日(日)
無花果の樹勢が戻ってきました。(無花果は毎年冬季に大胆に剪定しています)
凄い勢いで大きな葉がたくさん茂っています。
今年も収穫が楽しみです。
ブルーベリーが実を付け始めました。
冬季に水やりを欠かさなかったこと、適切な時期に追肥をした結果です。あとは樹勢をつけたいです。
ブロッコリーは3株のうち2株は中央部の収穫を終えました。残り1株はなかなか収穫する大きさに成長しません。
茗荷です。既にスーパーには並んでいますが、どうしたらそんなに早く収穫できるのかは不明です。北白川家庭菜園ではまだまだ収穫には程遠い状態です。
写真は茗荷の葉ではないかと推定しています。熊笹に少し似ていますが、生育環境は全く異なります。
大葉が自生しています。大葉は昨期に落ちた種が毎年発芽・成長して、毎年勝手に収穫しています。
試しにニンニクを何本か収穫しました。
あるHPによると、葉が半分くらい枯れたもののうち、引っ張ったら簡単に抜けるものは収穫時期を迎えていて、簡単に抜けないものはもう少し成長するようです。
1輪のお花はこのまま咲かせておくことにして、その他の蕾は全て摘んでおきました。
5月23日(土)
今年定植したレモンにも蕾がたくさん付いています。もったいないですが、今年は株の勢いをつけるためにすべて摘蕾しました。
また、6月の追肥(バーク堆肥)をこの日早めに実施しました。
青々とした新しい葉がたくさん出ています。最後の玉ねぎを収穫して、畑で乾燥させます。
試しにニンニク(茎が枯れ始めた株)を1個収穫しましたが、もう収穫できる大きさです。
ニンニクの様子です。葉の先端が枯れ始めています。もうすぐ収穫です。
オクラが6本中4本根付きました。
昨年はオクラは完敗だったので、収穫が楽しみです。
5月17日
ニラが元気に育っています。
1食分くらいずつ毎週収穫しています。
大きなブロッコリーができました。
1株、収穫しました。直径10センチを超えるサイズに成長しました。追肥しておきます。
空豆の収穫が終盤を迎えています。今回もまあまあの量が採れました。
玉ねぎはまだ茎を折ることなく粘っている一群があります。
レモンの葉が今年はたくさん茂っています。これはネットを外して撮影していますが、ふだんはネットを被せて、アゲハチョウの接近を防いでいます。今年は木を大きくすることに専念です。
イチゴもたくさん実を付けました。
オクラは6本中5本の株が定着した模様。
5月9日
ブロッコリーの状況です。
1株は最初のブロッコリー収穫間近と思われます。
5月8日
空豆とニンニクの状況です。
空豆は収穫できました。ニンニクはまだ花芽が残っていたので、摘心しています。
レモンは4株のうち1株(2019年11月頃植え付けた2番目に古い株)に蕾が大量にできているので、順次、摘蕾を進め、まずは枝葉を充実させることに専念しています。
2019年3月に植え付けた1番古い株はほとんど蕾がつかず、枝葉が寿実しています。このままアゲハチョウの幼虫などによる食害が出なければいい感じかもしれません。
2020年3月に植え付けた新しい2株は新芽がほとんど出ず古い葉のみで青々としています。
春菊のきれいなお花。撤去するのがもったいないので、花を咲かせてお仏壇にあげています。
イチゴは順調に色づいています。
本日の収穫。冬野菜と夏野菜の端境期ではありますが、ワケギ、ニラ、空豆、イチゴが収穫できました。
5月4〜5日
5月5日は端午の節句、子供の日です。
家庭菜園日和の数日です。
2年前に植えてレモン。ついに葉が繁り始めるか。なにせ、蕾を剪定し、形の悪い葉を取り除いています。
ニンニクが着実に成長しています。茎が太く収穫が期待できます。
ニンニクの花目です。
花目は栄養を取るので、速やかに剪定します。下は剪定したあとの写真です。我が家では剪定した花目を美味しくいただきます。
ブロッコリーと間引きしたニンジンを植え替えたエリアです。
ブロッコリーは元気です。
贅沢を言えば、もう少し大きくなって欲しいところです。
この日収穫した空豆です。
そして、たわわに色づいたイチゴです。
5月2日
新型コロナ感染拡大を受けた全国に対する非常事態宣言の適用期間が延長されそうです。
各都道府県の感染拡大状況に則した対応となることを祈ります。
栽培記録を作成中以外の作物の状況を記録しておきます。
こちらは全般定植したオクラの苗6本です。
手前に見えているのはニンニクでございます。
ブロッコリーを3株植えています。
4月上旬以前の定植のはずなので、もう根付いたのではないかと思います。水やりを少しずつ減らしていきます。
ブルーベリーは冬季の丁寧な灌水と追肥によって絶好調です。収穫が大変楽しみです。
ブルーのネットで囲ったレモンの若木です。今季の収穫は完全に諦め、将来に向けて何とか樹勢を拡大して欲しいと思います。
空豆です。
別報で書いたかもしれませんが、今季初収穫です。
畑の地面上で乾燥させていた玉ねぎです。
ビニール紐で複数個をまとめて、乾燥させます。
乾燥させると保存が効きますよ。
最後はイチゴを収穫しました。
コメント
コメントを投稿