讃岐釜あげうどん『丸亀製麺』

讃岐釜あげうどんの『丸亀製麺』に行って参りました。
香川県に丸亀市というのがあって、そこから名前を採っているようですが、発祥地は香川県ではないというのを聞いたような気がします。(岡山県だったか、兵庫県だったか?)
認識が間違っているようなら、丸亀製麺さま、申し訳ございません。
ちなみに、丸亀市には丸亀城がありますね。NHKの大河ドラマ『お江』をご覧になった方にはお馴染みの浅井三姉妹の次女が嫁いだ京極家のお城です。
話が脱線しましたが、丸亀製麺は噂では、どなたかが丸亀で手打ちうどんの修行をされたことにちなんで名付けられたとか。(これまた間違っていたら、丸亀製麺さま、すいません。)
店内は讃岐式のセルフうどんです。ただし、注文で並ぶ間、厨房が全部見えるようになっていて、待ち時間はそんなに苦ではありませんでした。
うどんをきちんと茹でていましたし、天ぷらもその場で揚げているのが見えて、待っている間にどの天ぷらが揚げたてなのかかがよくわかりました。
ーいいやり方だなぁ。
と感心しました。
また、丸亀にイチオシの釜あげもきちんとうどんの茹で釜からお湯を組んでいたので、またまた、
ーきちんとしているなぁ。
と感心です。(湯だめうどんと釜あげうどんは違う食べ物です!)
拙者司空は初めてのうどん店では必ず『かけうどん』と決めていますので、『かけうどん(並)』を注文です。
ちなみに、息子は『ぶっかけうどん』を注文です。『ぶっかけうどん』は茹でた温かい、または、冷たいうどんに、ざるうどんとかで使う付け出汁をそのままかけたものです。
注文すると、どんぶりに茹でたうどん一玉が出てきました。レジを通った向こう側に、かけ出汁が出てくる蛇口があって、そこでどんぶりに出汁をはります。
ちなみに、ぶっかけは受け取った時点でつけ出汁がかかっています。
葱と天カスを入れて、席に移ります。席について定番の七味唐辛子を少々入れます。
出汁は少し醤油を多目にきかせている雰囲気です。一般的ないりこや鰹節、昆布などの合わせ出汁だと思いますが、少し醤油をきかせている方の分類に入るかと思います。この出汁は、塩からいのが好きな拙者司空の好みです(^^)d
麺もこしがあって美味しいですし、さすがうどんの本場讃岐に出店するだけの味を持っていると思います。
ただ、かけうどん(並)がうどん一玉で280円というのは、香川県内では少し高すぎるような気がしますね!

コメント

このブログの人気の投稿

【完結】ランニング、お食事 2022年5月~2022年12月

ランニング、グルメ、ドライブ 2023年4月〜

ランニング、グルメ、クライム 2023年7月〜