真言宗総本山 教王護国寺 東寺の秋のライトアップ

京都 東寺。
言わずと知れた、世界文化遺産。
真言宗総本山 教王護国寺、弘法大師(空海)の創建でございます。

午前中、京都南ICを下りて洛中に向かう途中に「ライトアップ」という看板を見つけ、帰路に拝観。色付きはじめた落葉樹の向こう側に浮かび上がる東寺の象徴五重塔は幻想的で、木材が黄金色の光彩を放っているようにも見えます。(この記事をアップすることには、紅葉も最盛期かもしれません)

金堂も講堂も公開されていました。
金堂には、薄明かりの中で夜の闇に浮かぶ薬師三尊と薬師如来座像を力強く支える十二神将が鎮座しています。
講堂には、大日如来を中心にして、四隅には多聞天、持国天、増長天・広目天の四天王と、五体の金剛菩薩像、五体の明王像、さらに、梵天と帝釈天が、密教浄土を表現しています。
蝋燭の灯火なら、微風が光を揺らすことにより、仏像の金色に絶妙な動的陰影を与えるのだとおもいますが、明るすぎる夜に慣れてしまった私には光源が電気であっても往時を忍ぶことができているような錯覚を覚えます。(金堂、講堂内は撮影禁止でした。)

灯火の少ない境内を歩きながら、観智院や宝物館も参詣できるのかと思い、歩いてみましたが、さすがにそれらは閉館しておりました。

パンフレットに拠れば、ライトアップは12月上旬までです。何も考えず、準備もせずに、自家用車でアクセスしましたが、駐車場はありました(拝観料とは別料金が必要です)。

地方の自動車利用者には駐車料金と拝観料のダブルパンチですが、わたしは拝観する価値があると思います。





コメント

このブログの人気の投稿

【完結】ランニング、お食事 2022年5月~2022年12月

ランニング、グルメ、ドライブ 2023年4月〜

ランニング、グルメ、クライム 2023年7月〜