本日は男木島へ。
瀬戸内国際芸術祭を鑑賞しました。
まずは、フェリーで高松港を出港。
高松港から男木島港までは途中女木島港を経由して40分、大人往復1000円。
本日は土曜日ということもあり、フェリーは満席でした。
男木島港では白い化粧屋根のインフォメーションセンターがお出迎え。
男木島の港に降り立つと、早速、インフォメーションセンターでパスポートを購入。
年間を通して使える年間パスポート(5000円)と春用のパスポート(4500円)がありますが、夏も秋もおそらく鑑賞するだろうということで、年間パスポートを購入。
ちなみに、中学生以下は子供パスポートということで無料です。
パスポートはスタンプラリー形式になっていて、作品を見るごとにその作品番号のスタンプを押していきます。
ただ、男木島の作品のスタンプは全部○に男だったので、無人の場所で全部スタンプを押してしまうことも可能です。
しかし、そんなことをしても仕方がないので、とりあえず本日は真面目に全て作品を回りました。
とても素晴らしい作品ばかりで、なかなか面白かったです。
前回よりも作品の完成度や洗練度、作者の情熱が上がっていると感じました。
作品はほとんど男木島港から男木島漁港の周辺に集まっています。作品数は16ヶ。
屋外にあったり、古民家の中にあったりと、展示の方法は様々です。
一通り作品を回ったあとは、男木島灯台まで足を運びます。
男木島港から灯台までは徒歩で約20分。
男木島灯台といえば、映画「喜びも悲しみも幾年月」の舞台として有名です。
男木島灯台は今も現役で活躍中。
灯台の隣は資料館やキャンプ場になっています。
そこから、山道に入り、タンク岩、水仙の群生地、ジイの穴という洞窟を巡り、山道を降りて終了。
男木島港に戻ったのが16:00頃。
遅い昼食を食べる場所を探すも、16:00の段階では食堂、カフェとも閉店していました。
17:00発の最終フェリーで高松への帰路につきました。
帰りのフェリーも満席です。
コメント
コメントを投稿