投稿

ラベル(800_==日常の感想==)が付いた投稿を表示しています

【完結】ランニング、登山、ハイキング、グルメ、旅行ほか 2021年9月~

イメージ
2021年10月某日 愛媛県西条市 麺場 田所製麺さんを再訪。 濃厚な味噌ラーメンは永遠です。 いつも大盛りを頼んで、おなかを限界まで満たしてしまいます。 チャーシューが美味しいので、普通盛り+チャーシュー1枚トッピングもよい選択肢です。 2021年10月某日 徳島県鳴門市にあるびんび屋さんで刺盛定食を食べました。たくさんお客さんが来ていました。はまち刺身定食の方がお得感があるような気がしました。 あとアワビが時価になっていました。食べてみたいです。 2018年某月某日 SDcardを整理していたら、昔、撮影したきれいな写真が出て来たので、掲載してみます。 高知県の四万十川の支流の上流にある下津井地区(?)にかかる眼鏡橋です。知る人ぞ知る産業遺跡かもしれません。 2021年10月某日 香川県高松市内の「かえでの森」さんで台湾カステラをテイクアウト。たくさんの紅茶が販売されていましたが、現在、我が家の紅茶ストックが多く、保管場所がないので、紅茶はまた今度購入する予定です。 台湾カステラの写真撮影を失念しました。 2021年10月某日 愛媛県東温市のまんぷく飯店さんでランチ。 ラーメン・チャーハン定食。 王道のあっさり醤油中華そばと少し薄味に仕上げたチャーハン。懐かしいお味に舌鼓! 2021年10月10日 この日は少し前まで体育の日で祝日でしたね。昭和の東京オリンピックの開会式があった日だと記憶しています。また、昭和オリンピックの開会式は晴れの特異日を選んだと記憶しています。昭和東京オリンピックはまあまあいい季節に開催していますね。今年はまだまだ暑いですが、それでも8月に比べれば、全然過ごしやすいでしょう。 快晴に誘われて、香川県高松市のサンポートにある屋上庭園でbread lunchです。 快晴、微風の瀬戸内海の眺望は最高です。沖に見えるヨットの群れや凪の海面を進む大小の船舶が景観を引き締めます。 2021年10月10日 快晴! 天高く、馬肥ゆる秋! 腰痛のため休憩していましたが、久しぶりに池畔ラン! 2021年9月某日 我が家の家庭菜園。8月頃から小さなスズメバチがうろちょろするなぁ…と感じていました。ただ、まさかこんな街中(我が家の家庭菜園の周りは平野で、付近に山や森、林はありません)にスズメバチの巣ができるわけはないとタカをくくっていました。 しかし、あるとき、

家庭菜園 令和2年2月22日

イメージ
令和2年の啓蟄(けいちつ、二十四節季の一つで冬眠していた虫が春の訪れを感じて地上に出てくる時期だと言われています)は3月5日です。 まだ啓蟄は少し先ですが、温かさに釣られたのか、わたしの家庭菜園の地面を小さな虫が走り始めました。 巷では武漢コロナウィルスの流行が収束しません。日本でも某豪華客船における集団感染をはじめ、感染がジワジワと広がっているように感じられます。未だにマスクは品薄です。 今朝あたりから鼻がムズムズ、目がシバシバしますので、そろそろ花粉が飛散し始めているのかもしれません。わたしの花粉症はそれほど酷くはないのですが、花粉症の症状が強い方はマスクなしでは相当辛いのではないかと推察します。必要量以上にマスクを買わないように気をつけています。 さて、家庭菜園です。 先週は、春を前にして、ブルーべーリーや無花果、桃、檸檬などを中心に樹木類に追肥をしておきました。 左奥に見えるのが極早生、その手前が奥手のタマネギです。奥手の方も加速度的に成長しています。一番手前は、下から高菜・水菜・大根・水菜・空豆・玉ねぎ(奥手)と並んでいます。 写真一番奥は分葱、その手前が左から分葱・春菊・高菜・水菜、その奥にブロッコリー、その手前はニンニクです。 分葱も玉ねぎを追うように成長し始めています。昨週から分葱の本格的な収穫を開始しました。今週は3束収穫して、久しぶりにヌタ和えをしたいと思います。 ブロッコリーと水菜・大根です。 ブロッコリーは小さなつぼみ(食べる部分)がたくさんできていますので、順次収穫しています。 この時期になると大根が太く、大きく成長し始めました。いままでの収穫は少し早すぎたのかもしれませんが、一気に収穫しても余ってしまうので、小さくても周期的に収穫するのが良さそうです。 水菜が勢いよく茂っています。 このあと、このエリアを中心に、除草・土寄せ作業を行いました。 水菜と春菊はどの場所も非常に順調に成長しています。 隙間がないほど茂っているので、一部の小さな高菜を根っこから収穫しました。 ブロッコリーはこんな感じ。 ラッキーなことに大きなつぼみがもう1個できました。 大きく成長し始めた大根です。 剪定した無花果(いちじく)です。まだ大きな変化はありません。 今週の

今夜の高知市内の夜空

イメージ
今日はスーパームーンです。 今朝方の天気予報では太平洋側は夕刻頃には晴れるということでしたが、運悪く、日が沈んでも曇りがちでした。 自宅に帰って、一昨日、思い切ってNikonD5300の実力を試そうと思っていたのですが、残念ながら、今日はお月さまは出ていません。 少しだけ、お星さまが出ているので、バルブ撮影を試してみたのですが、やはり街の明かりが明るすぎ、レンズに光が入りすぎて、写真が真っ白でした。 残念! 週末に馬立PAあたりでNikonD5300の実力を試そうと思っています。 天体観測は難しいかったのですが、夜景を撮影してみました。雲が低く垂れ込めていますが、雲はある高度までしか降りてきていないことがはっきりとわかりました。 一応、以下の3枚の写真は夜景の写真です。 肉眼ではこれほど明るくはありません。 びっくりしています。 そして、上空の白い部分は雲、下の明るい部分は建物で、その間に薄く伸びる暗い部分は山ではなく晴れた空です。

物部川 周遊③ 杉田ダム(おまけでしし立川そば)

イメージ
道の駅美良布で文旦8~9個入り800円を購入し、龍馬パスポートの申込パンフレットにスタンプを押してもらったあと、再び195号線を西に進みます。 すぐに杉田ダムが現れます。 この短い区間に3つもダムがあるのはすごいですね。 たぶん物部川の勾配はきついのでしょう。 杉田ダムを離れて、高知工科大学のある神母ノ木まで下り、物部川を渡って、談議所、さらに土佐山田市街まで出たあと、次は32号線に乗り換えて道の駅大杉(こちらは「おおすぎ」と普通に読んでよいみたいです)で昼食を取りました。 「しし立川そば」を注文。そばが割り箸より太くてびっくりしました。ししとそばがよく合います。ししの臭み消しに使っているのか、しょうがらしき香りが仄かに鼻孔をくすぐる感じがして、美味しくいただきました。  道の駅大杉でも龍馬パスポートのスタンプをゲット!これで、先日の馬路村のスタンプをあわせて、3つのスタンプをゲットしたので、早速、龍馬パスポートの発行を申請します。 杉田ダムです。 杉田ダムの看板です。 しし立川そば、そばが箸より太い!お隣は龍馬パスポートのパンフレット!

物部川 散策②の続き 珍しい地名集

イメージ
「清爪」→せいづめ 「五百蔵」→いおろい そして、 「神母ノ木」→いげのき これは読みようがないと思っています。あと、 「杉田」 どう考えても すぎた だと思うのですが、「すいた」です。すごいトラップです。 世の中には難読地名はたくさんありますが、この2つは5本の指に入ると思います。 おまけですが、とても土佐國らしい地名を見つけたので、掲載。「談議所」というバス停留所です。土佐國一宮神社の祭神が一言主神というのがなんとなく頷けます。