投稿

2020の投稿を表示しています

【完結】苺 栽培日記 2020年11月~

イメージ
2021年5月1日、8日 苺がどんどん結実しています。今季は受粉しなかったのですが、しっかり実を付けました。 2021年4月3日 苺が最盛期を迎えつつあります。 2021年3月14日と20日 苺のお花が次々と咲いています。写真がないですが、赤く色付いた苺を一ついただきました。 2021年2月23日(火) カレンダーにより祝日であるという認識はあったのですが、何の日か思い至らぬまま、どうも馴染みがないなあと疑問のままにしておりました。ニュースを見ると、令和天皇陛下がスピーチをされていて「天皇誕生日」だということを知りました。昭和、平成、令和と3つの時代の天皇誕生日を経験していることを改めて感じました。 新型コロナのワクチンに関する話題が多く聞こえます。日本語で「ワクチン」と発音していますが、英語のつづりは「vaccine」で発音を聞いてみるとわたしには「ヴァクシン」くらいに聞こえます。何がどうなって日本語で「ワクチン」と発音するようになったのでしょうね。 1時間ほど家庭菜園の整備をしました。 今年は寒暖の差が非常に大きいと感じます。その暖かさに誘われて苺の白い花が咲き、そのとなりには薄い緑色の小さな実もできていました。 2020年12月27日 苺、変わりなく順調そうです。 2020年11月21日 苺の2ランナー目を移植しました。

2020年12月のランニングやグルメ、景色

イメージ
2020年12月30日 小山ハイキング! 浄願寺山の一部で、標高百メートルちょいのまさに「小山」です。香東川の河川敷グラウンドに車を止めて、香川高専を横目に見ながら、登山口を目指します。 登山道は落ち葉が厚く積もっていて少々注意。でも、比較的丁寧に整備されていて、落ち葉以外は全く問題なしでした。 何箇所か分岐点があり、看板がないので、勘に頼って歩いていきますが、それほど悩ましい分岐はないように思います。 結構な急坂で運動になりました。 今年のハイキング納めです。 小山の頂上です。ここから北に行けば浄願寺山になります。  2020年12月31日 2020年の大晦日。走り納めラン! 大晦日の夕食はさとふるでふるさと納税した高知県いの町本川のキジ鍋でございます。あっさりで美味! 2020年12月27日(日) 久しぶりの池畔ラン。鴨達も元気です。 霜が降りていました。 2020年12月13日 レモンが黄色くなり始めました。 2020年12月4日(金) 働き方改革で年間5日の休暇が義務づけられました。ありがたいことです。休暇をとって長めのラン! 海を見にいきました。 進水式があったのでしょうか?船の上に万国旗が飾っていました。ちょっと華やかです。 11月30日(水) 明日から師走。令和2年は新型コロナでほぼ塗りつぶされたような気がします。その裏では、安部首相の突然の辞任、菅政権の誕生、トランプ大統領の敗北などなどたくさんの出来事がありました。 話は変わり、本当に久しぶりに山越うどんさんに釜玉うどんを食べに行きました。 お店が大幅に拡張して、一度訪問して以降、行列が嫌で近寄っていなかったのですが、昼過ぎに近くに行く機会があり、14時前に立ち寄りました。 さすがに平日の14時前だと行列もなく、スムーズに元祖「釜玉うどん」(わたしの知る限り釜玉うどんの元祖は山越うどんさんだと思っています)を手にすることができました。 トッピングはちくわ天とコロッケ! さすが安定の味です。 しかし、食べるエリアは本当に広いわー。

石清尾山ハイキング 2020年11月23日

イメージ
 讃岐國の八幡宮の代表格である石清尾八幡宮を麓に抱く「石清尾山」をハイキング。 登山口は石清尾八幡宮から旧高松市民病院、峰山公園へと繋がる道路の途中に位置する高齢者介護施設内にあります。高齢者介護施設内に堂々と進入して、左手に駐車場、そして、小さな花壇の中にあります。最近、高松市内にイノシシが出没し、峰山から石清尾山あたりに潜んでいるという噂があり、イノシシの進入防止のために白いフェンスと門扉が設置されており、逆に人間は登山口が認識しやすかったと思います。 少し上ったあと、視界が開けると、瀬戸内海が山盛りでした。 登山道はある程度整備されていますが、岩が露出しているような場所もあり、しっかりした靴を履くことをお勧めします。 上のような登山道をもう少し進むと、またまた見晴らしのよい地点。 時々、石で作った標識があります。 時々、このような石積みがあります。どなたが何かを祈って積み上げたのかもしれません。 登山道は「はにわっこ広場」という公園の頂上にある展望台に繋がっています。瀬戸内の多島海を一望できる絶景スポットです。西から五色台、直島、女木島、男木島、小豆島などが静かな海面に浮かんでいます。 はにわっこ公園周辺になると詳細で見やすい地図が至る所に設置されています。 途中に何かの遺構が。峰山には古墳がたくさんありますが、これはコンクリート製なので古墳ではなさそうです。 散策道の雰囲気です。

2020年冬~2021年夏 家庭菜園 レイアウト

2021年(令和3年)7月 レイアウト ↑北↑                    庭                        |檸檬| |檸檬| ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーー ーー ー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー |無花果|   苺   ニラ |檸檬|    アスパラ  (井戸)|無花果||檸檬||ブルーベリー|| ブルーベリー|| ブルーベリー…      ーーーーーーー         ーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーー  ゴーヤ    ピーマン                 セロリ,ネギ,バジル トウモロコシ  ジャガイモ 菠薐草 ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーー   カボチャ  ナス   オクラ        枝 豆          枝豆            ーーーーーーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーー  ーーーーーーーーーーーーーーーー  ーーーー-ーーーーー  ーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー       通  路           ミニトマト   枝豆      枝豆    トウモロコシ      ーーーーーーーーーーーーーーーー  ーーーー-ーーーーー  ーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーー    ーーーーー     ーーーーーーーー     ミニトマト     キュウリ     |桃|      |無花果|シシトウ  茄子  |無花果| |柿| |無花果| |柿| ーーーーーーーーーーーーーーーー    ーーーーー     ーーーーーーーー ↓南↓  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2021年(令和3年)5月 レイアウト ↑北↑                    庭                    

【完結】玉ねぎ 2020年10月~

イメージ
2021年5月22日 奥手の赤玉ねぎも全て葉が倒れました。収穫完了しました。今季もまあまあの方策だったと思います。一部は自宅に持ち帰り、残りは倉庫に干して保存体制を整備しました。 2021年4月23日 早生玉ねぎを1週間しっかりと畑で乾燥させました。週刊誌天気予報どおり雨が降らなかったので、よかったです。 畑で乾かすと甘みが増すと言われています。 大きい玉ねぎは5~7個ずつほど紐の両端に束ねて日陰に干して保存します。小さいのは早めに食べます。 残りは奥手の赤玉ねぎです。 2021年4月17日 早生玉ねぎの茎がしっかりと倒れて、収穫期を主張しています。全て抜いて、甘みを増すために畑で乾燥します。 2021年4月10日 早生の玉ねぎが収穫期を迎えています。 2021年4月3日 玉ねぎの茎が倒れ始めて、収穫期を迎えはじめました。試しに2個収穫! 2021年3月14日と20日 玉ねぎが青空に向かってぐんぐん成長。そして、根元が大きくなり始めました。 2021年3月6日 早生のタマネギが順調に成長中。 春の訪れとともに雑草も成長中。 今日は草刈りに邁進。 2021年1月17日(日) 玉ねぎは厳冬のなかでも着実に成長します。ニンニクとともに追肥です? 2021年1月4日(月) 玉ねぎがますますシャキッとしています。 除草と土寄せで養分を玉ねぎに全集中! 2020年12月27日(日) 玉ねぎに有機肥料を追肥し、雑草を除去しながら、土寄せしました。 2020年12月5日(土) 玉ねぎは元気に冬空に向かって真っすぐ背筋を伸ばしています。完熟堆肥で追肥と除草しながら、土寄せしました。 11月7日(土) 赤玉ねぎの状況です。まだどーなるかはわかりませんが、今のところ枯れてはいません。 11月3日(火) 文化の日です。アメリカ大統領選挙日です。 世の中の動きはさておき赤玉ねぎの苗を50本購入して定植しました。 赤玉ねぎはサラダに最適で、スーパーでもあまり売っていないので、今季は赤玉ねぎに決めました。 写真撮影を忘れていました。 10月31日(土) 新型コロナの収束が見通せず、冬が近づいてきて、インフルエンザとごちゃごちゃになって、訳が分からなくなりそうです。 さて、玉ねぎの苗を定植する季節です。 この日は極早稲×50本、早稲×100本の苗を購入して植え付けました。奥手は早く植えすぎるとトウ