投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

北白川さんちの家庭菜園 令和2年4月25日 ② 収穫・成育状況

イメージ
前報にて夏野菜の植え付け状況について報告しましたが、引き続き、春野菜の成育状況などについてアップします。 あとさきになりますが、自分で発芽させた枝豆とトウモロコシです。前報のとおり畑に植え換えました。 こちらもあとさきですが、購入した夏野菜の苗です。 こちらは手前が奥手の玉ねぎ、奥に空豆が見えています。 玉ねぎは茎が折れると収穫です。畑に数日間放置すると甘みが増すらしいですよ。 空豆。 豆ができているのがわかりますでしょうか? 空豆は、最初、空を向いています。その後、徐々に下を向きます。わたしは下を向いて、付け根が茶色くなると収穫しています。下の写真ではもう少しですね。 ニラ?のはず。でも、葉を切っても匂いがしないんです。なぜでしょう? ワケギとニンニク。ワケギは茎の先端にネギ坊主ができそうな雰囲気になってきたのでどんどん収穫しています。 こちらもワケギとニンニク。 ネギ坊主、わかります? ニンニクは花芽が出始めましたので、速やかに摘蕾します。 ニンジンが徐々に大きくなってきました。 今回は成功するかなぁ。 適切な間引きが大事です。 ジャガイモは大半が芽を出しました。

北白川さんちの家庭菜園 夏野菜の植え付け完了! 令和2年4月25日

イメージ
新型コロナウィルスの感染拡大を抑制するため、緊急事態宣言の適用が全国に拡大され、様々な店舗で営業自粛が行われています。讃岐うどんのお店なども多くで臨時休業となっています。 新型コロナは容態が急変することがあるようで、自宅療養中に亡くなるケースがいくつか報道されています。 新型コロナは恐ろしいですが、経済活動の停滞、急速な悪化は今後どのように展開していくのか、非常に不安です。 一律10万円給付の財源は国債なのでしょうか?その国債は日本銀行が購入?ハイパーインフレ? 本当によくわかりません。 ともあれ、食糧不足に備えて、野菜作りに励みます。 さて、北白川さんちの家庭菜園では夏野菜の植え付けを行いました。 オクラは3ポット×2株=6株。1株99円でした。 手前の畝の奥に2株だけトウモロコシを植え付け。自宅で発芽させたトウモロコシです。 奥側の畝には前回植え付けた5株、この日植え付けた4株の枝豆です。 1株220円の普通サイズのトマトを2株。連作は避けていますが、病気にも強いと言うことで接ぎ木の苗を使用しています。コスト的には実生苗の方が低価格なのですが、失敗をできるだけ避けたいので今回は全て接ぎ木苗にしました。 奥側の畝にはピーマンを5株植え付けています。 左側の畝には茄子を5株。3株は中サイズ、2株は長めの品種にしました。右側の畝には楕円形のミニトマト2株とキュウリ3株を植え付けました。 同じ畝2つを反対側から撮影しています。ですので、左右逆になって、右側の畝が茄子、左側は手前がキュウリ、奥がミニトマト(楕円形品種)です。 全ての苗に約3時間をかけてたっぷりと水をあげました。根付くまでは水やりをがんばって、根付いたら3日に1回くらい水やりですね。 ちょーしんどかった。 玉ねぎ、空豆が元気に育っています。

北白川さんの家庭菜園 令和2年 大根成長記

イメージ
大根の成長記録です。 双葉から、 本葉が出て、 わさわさと成長し、 根が成長しました。 いずれはラプスで撮影したいと思います。

家庭菜園 令和2年4月18日

イメージ
今週の家庭菜園です。 ポットに植えた枝豆が発芽してまずまず成長しましたので、畑の方にまずは4株を植え付けました。 黄色いお花は菜の花のようにも見えますが、水菜のお花です。この日、水菜を全て撤去しました。間引きした水菜の植え替えが高確率で成功し、今冬は本当にたくさんの高菜を色々な料理で楽しむことができました。心より感謝です。 奥手の玉ねぎも収穫期を迎え、茎が折れ始めました。今季の玉ねぎは玉が大きくて、大成功! 空豆が急激に背丈を伸ばしています。たくさんの花が咲いているので、豆の収穫が楽しみでございます。 空豆のお花は繊細な彩りです。生命力を感じさせる素朴な彩りです。 にんにくとワケギです。ニンニクは花芽が出始めたので順次切除していきます。 人参 ジャガイモの芽も出始めました。 イチゴが白い花を咲かせています。 ニラ。 収穫した玉ねぎです。 植え替えた枝豆です。 人参、ジャガイモ、イチゴの遠景。 ブロッコリー。 その向こう側にホウレンソウの種を蒔いていますが、まだ発芽していません。 玉ねぎは倉庫に吊るして保存です。

家庭菜園 令和2年4月10日

イメージ
 新型コロナは収束するどころか、逆に拡大を続けているように思います。  我が家の家庭菜園は冬野菜の収穫が終了を迎えつつあります。夏野菜の植え付けに向けて、土作りに励みます。  東エリアの水菜とタマネギです。水菜のお花が満開です。タマネギは奥手。極早生のタマネギは先週収穫を完了。苦味が非常に少なく美味しいタマネギができました。  空豆が非常に立派に成長しています。JA で購入した苗だと思いますが、とても成長のよい苗でした。どれだけ実を付けるのか楽しみです。 ニンニクとワケギ、春菊、水菜。ニンニクの茎がとても太ってきたので、収穫が楽しみです。  レモンにネットをかけてみました。アゲハチョウの幼虫に葉を食べられ続けたので、今年はこれで対応しています。  ニラは食べ頃に近づきつつあります。雑草達が邪魔しています。  満開の水菜とワケギです。マンバと春菊も手前に見えます。  無花果の樹木が復活!今年も収穫に期待。  左の畝からイチゴ、ジャガイモ、ニンジンを植えています。  レモンの養生状況です。  ブルーベリーは冬季に水やりを欠かさず、晩冬の追肥も実施して、たくさんのお花が咲いています。  ブルーベリーのお花です。  ジャガイモです。  ポットで発芽させた枝豆です。来週くらいに畑に植え換えの予定。  こちらもポットで育てているとうもろこしです。