投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

ランニング風景写真ほか 令和2年5月~

イメージ
6月23日(火) 朝ラン風景。 梅雨の晴れ間。 鴨のペアも元気に散歩していました。 6月18日(木) 雨模様。いつものため池周回ランニング。 最近ため池に住みついた鴨のペアと屋島の景色。 6月13日(土) 大的場の近くにあるノースショアーさんでグリーンカレー。美味しくてボリュームもあって、大満足。 6月5日(金) ランニング中に撮影した風景です。快晴でため池の水面が鏡のようでした。 5月29日(土) 家庭菜園に咲いているドクダミのお花です。 ドクダミは生命力が強く、春から夏にかけて至るところで成長します。 収穫して乾燥させればドクダミ茶ができるはずですが、なかなか美味しいものができないらしく、まだ、作ったことはありません。 こちらの可愛いお花も家庭菜園の片隅に咲いていました。 名前はわかりません。 5月29日(土) 早朝11.5kmランニング。ランニング日和です。

【完結】さつまいも栽培記 北白川家庭菜園 令和2年5月23日〜

イメージ
2020年11月3日(火) 文化の日。 アメリカ大統領選挙の投票日です。トランプ氏とバイデン氏の激戦が報じられています。 先日収穫して追熟させたサツマイモを焚き火で焼き芋にしました。 剪定木を集めて焚き火をしたあと、残りの熾火の中に、皮のまま洗って、湿らせたキッチンペーパーで包んで、さらにアルミホイルに包んだサツマイモを投入し、じっくりと30~40分ほど焼き上げていきます。 焼き上がりはお箸を突き刺してみて、抵抗感なく突き通せれば、オッケーです。 熱々なのでスプーンでいただきました。 今回のサツマイモは甘味の中に少し酸味があって、濃厚な味わいでした。 2020年10月24日(土) 最近、週末が雨で畑がぬかるんで作業ができませんでした。一昨日もかなりの雨量でまだぬかるんでいます。 明日はなんとかならないかと考えて、ゴルフが終わってから、残りのサツマイモと落花生を収穫しました。 ゴルフ後の農作業はしんどいなぁ。 でも、サツマイモはまずまずの収量でした! 2020年10月18日(日) 昨日までの雨で畑はぬかるんでいます。 本来なら畑が乾いている時に収穫すべきなのですが、冬野菜に向けてあまり時間的余裕もなくなってきたので、サツマイモを2株収穫してみました。 株によって出来具合はまちまちです。 2020年10月10日(土) 台風の影響で畑は水浸しです。サツマイモの収穫を1週間延期します。 10月3日(土) 試しに1株を掘り返してました。 1個だけまずまずの大きさですが、ほかは全然。まだまだでしょうか? 葉はかなり繁茂しています。 9月19日 サツマイモの様子です。 ツル返しはしませんでした。 8月30日(日) サツマイモのツルと葉がまた茂ってきたので、ツル返ししました。教科書どおり、ツルから根が出始めていました。 8月8日(土) 今日はツルが少し伸びてきたので、ツル返しを行いました。これをしないと、ツルから根が出て、お芋さんが大きくならないようです。 7月18日(土) 日照が少ないので、なかなか成長に勢いがつきません。 7月11日(土) 長雨が続きますが、サツマイモは次第に成長しています。 7月4日(土) 全体的にサツマイモが根付いた様子です。 一度枯れかけた苗は収穫への影響があるかもしれないらしいです。 伸びたツル取り用種芋の苗も植え付けました。 6月26日(金) サツマイ

ピーマンとパプリカ(+唐辛子)の栽培記録 北白川さんちの家庭菜園 令和2年4月〜

イメージ
2020年12月19日(土) 冬至が近づき、さすがに夏野菜のピーマンが力強さを失って、こうべを垂れています。今日が今季最後の収穫です。 11月28日 まだ、ピーマンが収穫できました。 11月15日(日) ピーマン4株のうち元気がなくなった2株を撤収。唐辛子2株も撤収です。 唐辛子は株ごと乾燥します。 こっちは撤収。 こっちのピーマンは残置。 唐辛子は撤収。 11月3日(火) これでピーマンは最後だと思います。 今季のピーマンは豊作でした。 10月18日(日) まだまだピーマンの収穫が続きます。 10月10日(土) 8月下旬からピーマンのことに触れていなかったようです。実は、今年はピーマンが最も豊作です。秋が深まってきたいまでもけっこう収量があります。 いつまで収穫できるのか、非常に楽しみです。 これは10月3日の収穫状況。 8月22日(土) ピーマンの収量が落ちてきました。 実は付いているのですが、小さいものがほとんどです。 唐辛子は第二弾が成長中! 8月16日、19日 各種の収穫。 8月8日(土) 今季初めての唐辛子を収穫しました。 カメムシの被害がピーマンと唐辛子にも拡大し、懸命に除去作業を行っています。 8月1日(土) ピーマン収穫。 パプリカが虫にやられてしまいました。 おそらくカメムシです。 枝葉全体に大量発生です。 とても駆除できる数ではなかったので、ほかの野菜への影響を考えて、株ごと撤去し、コンポーザーで隔離しました。 同種のピーマンを観察すると、4株のうち1株に10匹程度が付いていたので、こちらは1匹ずつ漏斗と植物性害虫駆除剤の空き容器(水を入れています)を利用した害虫駆除収集装置で丁寧に駆除し、駆除後は水ごと用水路に流します。 この小さいカメムシ、西洋アサガオに群がる習性があるのか、西洋アサガオにはびっしりついています。西洋アサガオは見つけ次第、即刻切断しています。 過去に西洋アサガオを咲かせ、種が飛散してしまったためか、庭や家庭菜園の至る所に根が残っており、夏がくるたびに駆除に走り回っています。 唐辛子は第一段が色づいてきました。 そろそろ1回目の収穫でしょうか。 あとに植えたピーマン。こちらに灰色のカメムシがついていました。 先行のピーマンは順調に収穫中。 こちらにはカメムシは付いていませんでした。 7月26日(日) 少しピーマンが取れました。