投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

奈良散歩 2022年7月〜

イメージ
2022年11月某日 猿沢池東畔から快晴の青空をキャンバスにした興福寺五重塔を見上げてみたら… 春日大社参詣 密室の漆黒に美しい光が放たれます。 秋の奈良散歩 ぶらり、きたまち。 「ボカロス」さんでハンバーガをいただきました。ジューシーなハンバーグ、そして、ボリューミー!大盛り男子にはプライドポテトのセットで満腹だと思います。 十年以上ぶりに春日大社に参詣。 藤原氏の氏神で、奈良の鹿の由来になった白鹿伝説の大社。 ネットをお散歩していると、石灯籠が約3000基あり、その大部分は「春日社」と刻印されているのですが、15基前後だけ春日大明神と刻印されているものが存在し、一晩で5基(3基と言う説も)を見つけることができたら、お金持ちになれるという記事が乗っていました。 ということで、3人グループで春日大明神探索にチャレンジ! 1つ目、発見!ネタバレ厳禁だと思いますので、場所は秘密です。 おお、2つ目! 両方とも「春日大御神」と書いています。番外編でしょうか? このあと、次を見つけるまでにかなり時間がかかりました。 3つ。ガンダムのアムロ風に。 4つ! 5つ! 6つ! 今回は約4時間で6つ発見。番外編が2つ 奈良散歩の夕食に近鉄奈良駅近くの天理スタミナラーメン。野菜たっぷり、キムチの辛味のアクセント、食欲倍増。チャーハンもいけてます。 奈良女子大学の恋都祭にて奈良女まんを賞味。 奈良漬けの食感がアクセントになっていて、プロクオリティのお味でした。売れ行きも好調でときどき行列ができていました。 7月某日 初夏の奈良散歩、三笠山ハイキング 7月初旬の元興寺。興福寺や東大寺に比べると小規模ですが、とても手入れが行き届いた美しい寺院でした。 もともとは蘇我氏のお寺だったとか。 奈良名物若草カレー。ちょうどよい辛さでした。 バンビちゃん。チョーかわいいです。 東大寺二月堂。 古都奈良に春を告げるお水取りの舞台ですね。初めて訪れましたが、まことに美しい建物です。 若草山全景。曇時々雨、気温30℃未満、湿度は高いものの、カンカン照りよりは登山に適していました。

豊島・直島 2022年7月某日

イメージ
Valley Gallery 順番が前後しますが、2022年3月に直島ベネッセハウスにオープンしたValley Galleryです。草間彌生さまの「ナルシスの庭」と小沢剛さまの「スラグブッダ88」を中心に展示しています。 ナルシスの庭は金属製と思われる直径30センチほどのシルバーの球体が様々な場所に密集して配置されており、球体の表面に周囲の情景や自分自身の姿が映り込みます。それで「ナルシスの庭」なのでしょうか? 「スラグブッダ88」は豊島に不法投棄された産業廃棄物の処分で発生したスラグを有効活用した仏像88体が並べられています。自然保護、違法行為禁止を叫ぶ教訓だと思いました。 なんとPhoto Freeでございます! 地中美術館 地中美術館は基本的に撮影禁止です。バス停から美術館まで少し歩くのですが、その道端に睡蓮が咲いていました。  地中美術館のオシの一つはモネの睡蓮ですね。  モネの睡蓮を至近から、そして、遠目から繰り返し鑑賞しました。様々な色彩と大小の要素が複雑に干渉・反応することで構成された睡蓮を中心とした眼前の情景から、モネは繊細、かつ、直感的に抽出した無数の本質を何度も繰り返し油絵具でキャンバスに大胆に描き重ねていくことで透明感のある一幅の絵画を完成させた、そんな印象です。 「心臓音のアーカイブ」へ! 豊島家浦港に到着した午前10時頃にゲリラ豪雨があったため、公共バスで移動していたのですが、心臓音のアーカイブはバス停がある唐櫃港から歩いてそこそこの距離があるので、短い時間ではありましたが、電動自転車をレンタル。軽快に走ります。 小さな真っ暗なお部屋に1個だけ電球が付いていて、それが明滅します。これ以上はネタバレになるので、ぜひ現地に足を運んでください。 アートの内部は当然撮影禁止です。 豊島のメインアート豊島美術館! 雨の豊島美術館です。静寂の中、天井の2つの開口の下を中心に、大小の水塊、水滴が気ままに振る舞います。雨だと水の動きが活性化されるのでは…。 高さのないコンクリートのアーチドームも見事ですが、床版の端部付近の仕上げも美しいです。相当な手間がかかったことでしょう。 https://t.co/wUbRanb6T6 ちなみに内部は撮影禁止です。 スラグブッダの説明です。