950(1557)_==弘治3年==(最新版)

>_<あくまでも司空流の「こうかも」年表ですので、誤りがあっても司空は一切の責任はとりません。>_<
>_<ご利用に際しては、解説・注意をご確認の上、各人で十分に史実をご確認ください>_<



 弘治3119日、石山本願寺において、新殿の立柱式を行う。//新殿は、慶寿院(顕如の祖母)の住居となる。

 弘治3125日、実悟(浄土真宗、蓮如の実子)が、実如の33回忌のために、吉野の飯貝から石山に上る。この時、実悟66歳。6歳年下の実従と面談。

 弘治3(1557)215日、武田軍が、長尾方の葛山城(長野市)を急襲し、攻め落とし、城主落合備中守をはじめ全城兵が討死。//長尾景虎は葛山城落城の報を受け、春日山城を進発して山田城(上高井郡高山村)などを攻略。

 弘治3(1557)4月、毛利勢が長門長府勝山城を落とし、大内義長を自害させ、事実上防長二州を併呑。

 弘治3417日、本願寺顕如が、婚約者である三条公頼の実娘と婚儀を上げる。//新郎新婦ともに15歳。//新婦は、前管領の細川晴元の養女であり、さらに、婚儀直前に六角義賢の猶子になっていた。新婦の姉は甲斐の武田晴信の正室。

 弘治3年、松平竹千代(徳川家康)が、元服して、元康と名乗り、今川義元の一族関口親永の娘を娶る。

 弘治3(1557)、長尾景虎が、出家を志して高野山に向かう途中の関山権現(中頸城郡妙高)で祈祷中、守護上杉家の奉行人である大熊朝秀(箕冠城(ミカブリジョウ)城主)謀反との報を受け、出家を断念し春日山城に戻る。

 弘治3(1557)421日、長尾景虎が善光寺に着陣。//武田晴信が着々と信濃侵攻を進めていたため。

 弘治3(1557)425日、長尾景虎が、第2回川中島の合戦(弘治1)で破却した旭山城を修築し、入城。

 弘治35月、畿内で日照りが続き、米が不足で飢饉が発生。

 弘治3514日、加賀の超勝寺(浄土真宗)の門徒が乱暴を働く。

 弘治3510日、長尾景虎が、小菅元隆寺(コスゲゲンリュウジ)に願文を捧げて、武田氏との合戦の必勝を祈願。

 弘治3(1557)6月、長尾景虎が出家を志し、恩師天室光育禅師に書状を送り、高野山に向かう。

 弘治3611日、加賀の超勝寺(浄土真宗)の門徒が、514日に続き、乱暴を働いたため、下間頼良が急ぎ赴く。

 弘治3829日、長尾軍と武田軍が上野原(長野市)で衝突//3回川中島の合戦

 弘治310月、正親町天皇が践祚。//費用がなく即位式を上げることができず。

 弘治3(1557)、亀井新一郎茲矩誕生。武蔵守/琉球守/台州守など。父尼子家臣湯左衛門尉永綱/母尼子家臣多胡辰敬の娘。出雲国湯之庄に生まれる。

 弘治311月、尾張の織田信行が、居城末盛城で兄織田信長への謀叛を再び画策。

 弘治311月、織田信長が、柴田勝家の密告により実弟信行の謀叛の企てを知り、家督を譲ると偽り信行を清洲に呼んで殺した。//織田家中の争いがこれにより収束。信長24歳。

弘治31125日、安芸の毛利元就が、三人の息子毛利隆元、吉川元春、小早川隆景を呼び、一和して毛利家の隆盛を図るよう訓戒する。

 弘治312月、石山本願寺が、朝廷に1千疋を献上。

 弘治312月、伊勢国司の畠山具教が、朝廷に1千疋を献上。

コメント

このブログの人気の投稿

【完結】ランニング、お食事 2022年5月~2022年12月

ランニング、グルメ、ドライブ 2023年4月〜

ランニング、グルメ、クライム 2023年7月〜