投稿

秋播きブロッコリーと茗荷 2022年10月〜

イメージ
2023年4月15日 小鳥くん達の被害に合った1株植えのブロッコリーが完全に復活して、美味しそうに成長しました。 2023年3月下旬 プランターに移植した茗荷がついに芽を出したかも。 2023年3月某日 ブロッコリーが食べ散らかされています。敵はアオムシくんかと思い込んでいましたが、どうやら小鳥くんのようです。 2023年2月某日 ブロッコリーの収穫祭はまだまだ先のようです。 2023年1月某日 番外編、ニラは冬枯れ。分葱は成長停止中! 2023年1月14日 ブロッコリーが、寒さの中、ゆっくりと成長中 2022年11月11日 ブロッコリーの苗をプランターに移植。少し小さな苗ですが、成長を期待。 2022年10月26日 ネットの記事を参考に茗荷の根をプランタに移植してみました。根を植える方向が大事みたいなのですが、素人のわたしには見た目で判断できませんでした。 ポットに播いたブロッコリーが発芽しています。

分葱と九条ネギ、そして、ニラ 2022年10月

イメージ
2023年4月15日 分葱は太くならないまま、倒れてしまい、収穫時期を迎えたようです。ぬたではなく、浅葱の代わりに使用します。 4月も折り返しを迎えました。本日はあいにくのお天気です。でも、プランターの九条ネギは順調に成長しています。 2023年3月18日 暖かくなって、九条ネギの成長が加速しています。これ以上土寄せができないのが残念。 2週間前はこんな感じでした。 2023年2月某日 プランタ栽培の九条ネギは寒さのせいか全然成長しません。春まで見守ります。 2022年10月某日 自宅でプランタ栽培中の分葱がゆっくりと成長中 秋が深まり、分葱やニラ、葉山椒、アボガドを日当たりの良い場所に移動 畑のニラが収穫期を迎え毎週収穫しています。 最近、お野菜を積極的に摂取すべく、毎朝、卵巻きにニラがネギを混ぜています。ニラの日はリビングが香ばしい芳香に包まれます。 2022年10月某日 次は畑のニラをプランターに移植。 2022年9月某日 ポットで育てていた分葱を小さな鉢に移植でございます。

果樹 2022年9月~

イメージ
2023年3月某日 葉山椒が復活の気配。寒い冬を乗り越えて緑色の小さな新芽が出始めました。 2022年2月某日 葉山椒は相変わらず復活の気配なし。 2022年1月某日 葉山椒の葉が全て落ちてしまいました。葉がないだけに単なる山椒でしょうか(笑) 2022年11月某日 葉山椒が少しだけ復活しましたが、これで冬を乗り越えられるでしょうか? 2022年10月某日 アボガドの鉢植えです。もう少し大きな鉢に移植しようかなぁ。 2022年10月26日 ドラゴンフルーツの果実が1個だけ成長中です。どんな果実ができるのか楽しみです。 2022年9月某日 自宅で鉢植えにしたドラゴンフルーツのお花が次々と咲いています。美味しい果物ができるかなぁー。

奈良散歩 2022年7月〜

イメージ
2022年11月某日 猿沢池東畔から快晴の青空をキャンバスにした興福寺五重塔を見上げてみたら… 春日大社参詣 密室の漆黒に美しい光が放たれます。 秋の奈良散歩 ぶらり、きたまち。 「ボカロス」さんでハンバーガをいただきました。ジューシーなハンバーグ、そして、ボリューミー!大盛り男子にはプライドポテトのセットで満腹だと思います。 十年以上ぶりに春日大社に参詣。 藤原氏の氏神で、奈良の鹿の由来になった白鹿伝説の大社。 ネットをお散歩していると、石灯籠が約3000基あり、その大部分は「春日社」と刻印されているのですが、15基前後だけ春日大明神と刻印されているものが存在し、一晩で5基(3基と言う説も)を見つけることができたら、お金持ちになれるという記事が乗っていました。 ということで、3人グループで春日大明神探索にチャレンジ! 1つ目、発見!ネタバレ厳禁だと思いますので、場所は秘密です。 おお、2つ目! 両方とも「春日大御神」と書いています。番外編でしょうか? このあと、次を見つけるまでにかなり時間がかかりました。 3つ。ガンダムのアムロ風に。 4つ! 5つ! 6つ! 今回は約4時間で6つ発見。番外編が2つ 奈良散歩の夕食に近鉄奈良駅近くの天理スタミナラーメン。野菜たっぷり、キムチの辛味のアクセント、食欲倍増。チャーハンもいけてます。 奈良女子大学の恋都祭にて奈良女まんを賞味。 奈良漬けの食感がアクセントになっていて、プロクオリティのお味でした。売れ行きも好調でときどき行列ができていました。 7月某日 初夏の奈良散歩、三笠山ハイキング 7月初旬の元興寺。興福寺や東大寺に比べると小規模ですが、とても手入れが行き届いた美しい寺院でした。 もともとは蘇我氏のお寺だったとか。 奈良名物若草カレー。ちょうどよい辛さでした。 バンビちゃん。チョーかわいいです。 東大寺二月堂。 古都奈良に春を告げるお水取りの舞台ですね。初めて訪れましたが、まことに美しい建物です。 若草山全景。曇時々雨、気温30℃未満、湿度は高いものの、カンカン照りよりは登山に適していました。