投稿

京都太秦広隆寺

平成27年3月、京都へ旅行。 東映太秦映画村で遊んだ後、隣接している広隆寺に国宝弥勒菩薩半跏思惟像を拝見させていただきました。 弥勒菩薩半跏思惟像は広隆寺の霊宝殿(入館料大人700円)に他の数々の仏像とともに祀られております。 広隆寺は推古天皇11年(西暦603年)に建立された寺院で、別称としては太秦寺、蜂岡寺、秦公寺などと呼ばれていたそうです。 広隆寺の成立については、秦河勝が聖徳太子から仏像( 弥勒菩薩) を賜り、それを御本尊として建立したと言われています。 講堂は万延元年(西暦1165年)に建立された京洛最古の建物で、内部には中央に阿弥陀如来坐像(国宝)、地蔵菩薩坐像(重文)、虚空像菩薩坐像(重文)が祀られています。 そのほか、大秦明神などを祀った大秦殿、聖徳太子を祀った上宮王院太子殿、地蔵堂、薬師堂などがございます。 少し話題を変えて、弥勒菩薩は、須弥山の弥勒浄土と言われている兜卒天にて、菩薩の行をつとめ、諸天に説法し、御釈迦様に代わって全ての悩み、苦しみを救い、正しい道へと導く、慈悲の仏様です。 そして、半跏思惟像は「一切衆生をどのようにして救おうかと考えている」姿を現していると言われています。 それでは、霊宝殿にて 弥勒菩薩半跏思惟像を拝観させていただきます。 霊宝殿に入ると、まず、四天王(増上天、広目天、多聞天、持国天)のうち増上天が鎮座し、その横に、薬師如来と日光・月光菩薩を中心にして十二神将が並ばれているいます。そして、広目天が鎮座し、直角に折れると、諸仏がお並びになっている中心に 弥勒菩薩半跏思惟像が坐しておられます。 その対面には不空羂索観音立像、大日如来坐像、十一面千手観音立像が坐しています。 多数の仏像がございますが、拙者の感覚としては、 弥勒菩薩半跏思惟像の表情は時空を超越しており、何をどう悩んでいらっしゃるのかはわかりませんが、本当に悩んでいらっしゃるのだなぁとしみじみと感じさせるような、人々に感銘を与える何物かが存在しているように感じられます。 内部は撮影禁止ですので、弥勒菩薩半跏思惟像の表情をお伝えできません。是非、御拝観ください。写真とは違う立体感を体験して、様々な角度から弥勒菩薩半跏思惟像のお姿を御覧下さい。

シャンクが直ったような気が…

http://www.hm-golf.com/lesson/trouble_solve/shank.htm

クワイ芋のフライドポテト&唐揚げ

イメージ
実家で作ったクワイ芋がそこそこ大きく育ち、収穫できたので、ネットでクワイ芋の美味な食し方を調べてみると、一般的な煮物に加えて、ポテトチップスが出てきました。 ポテトチップスは油がたくさん必要で、かつ、油っぽいので、フライドポテトを作り、ついでに煮物にしたものを唐揚げしてみました。 ジャガイモのフライドポテトに近い食感ですが、ホクホクとした感覚はジャガイモよりも強く、味は程良い苦味があり、ジャガイモとは少し違う感じです。 材料は、 ○クワイ芋 ○醤油 ○日本酒 ○鰹節 くらいです。 クワイ芋は縁起物ですから、芽の部分を残して、出汁と醤油、日本酒で煮込みます。ここは、普通の煮物として作ればよいです。 これを、何も付けずに、180度くらいの油でからりと揚げると完成です。 ちなみに、フライドポテトは生のまま揚げれば、簡単に完成です。 KuniyasuTanaka拝

鳴門CCをラウンド

イメージ
今回は、楽天GORAの昼食付きの割引優待に当選した鳴門CCをラウンド。 少し鳴門市街から離れた場所にありますが、一般道からクラブハウスに向かう道路は右手に瀬戸内海から対面の淡路島が見えるオーシャンビューです。 IN→OUTでラウンド。 INは全体的に距離が短いものの、左右OBなど幅が狭いなど、トリッキーなコースが続きます。 拙者はNo13・15・16でOBをたたいてしまいました。 昼食は1,000円分の昼食券で対応。かきフライ定食やカツ丼などがありましたが、1200円のニンニク炒飯を注文。 午後のラウンド中、口の中にニンニクの香りが残る濃厚・美味な炒飯でした。 OUTはNo3を除くと全体的に距離があり、左右が広めの設定に感じました。特に、ティーショットの落とし所が比較的広く、1打目のストレスはINに比べると少な目に感じました。 No7で2打目をOB×2をしたこともありますが、グリーン周りはOBゾーンが多い印象です。このOBは当たりは良かったのですが、1つ目は左に、2つ目は右に若干曲がったためにぎりぎりOBという次回ラウンドにつながる感じでした。 写真はOUTから見えたオーシャンビューです。 2枚目は対岸の淡路島、3枚目はOUTNo9528ydのロングの景色です。 冬真っ只中のためかラウンドしている人がとても少なく、悠々と気楽にラウンドすることができました。 きれいなコースだと思うので、オンシーズンになると混むのではないかと思います。

東京ラン 2月4日 霞ヶ関・日比谷公園

イメージ
昨夜の夜ランに引き続き、芝公園から霞ヶ関・日比谷方面を朝ラン。 杉田玄白先生の墓所を発見。久遠山栄閑院という浄土宗寺院で、所在地は港区虎ノ門。江戸には色々とあるものだ。 官公庁の本省をみつつ、皇居方向に向かい、皇居のお堀を少し南へ走って、日比谷公園で進路を西へ。 日比谷公園の庭園を初めて眺めたと思いながら、日比谷公会堂を見つつ、芝公園方面へ。 それほどの距離ではないですが、まあ、ぼちぼち走ったという感じ。 写真は皇居お堀と日比谷公園。

1月7日 富士山

イメージ
平成27年正月7日、新幹線移動中。 車窓より富士山!

東京ランー青山・赤坂方面

イメージ
青山学院大学から赤坂離宮まで、青山は本当に広い! でも、青山通り沿線には歴史を感じさせる遺構などは見当たらなかった。 夜だったので、拙者が見つけられなかっただけかもしれないが…。 最後の高層ビルの写真は、何処か判らずに撮った。ずーと、目立っていたので、もし、ご存じの方がいれば、教えて下さい。