投稿

東京ランー青山・赤坂方面

イメージ
本日は芝公園から六本木を経て、青山学院大学まで西へ向かい、そこから青山通りに沿って北東に進路を取り、明治神宮外苑、赤坂離宮を経て戻るを計画。 似非ランナーではあるが、平成27年の箱根駅伝を制した青山学院大学を見てみたいという興味と、以前より青山忠成が徳川家康から「馬で駆けた範囲を授ける」と言われて馬上疾駆し、屋敷地として拝領した広大な土地がといわれる「青山」を体感したいと思っていたので、よい機会だった。 首都高都心環状線の高架下を通り、さらに北上して六本木ヒルズの足下を駆け抜け、首都高渋谷線の横を通って青山学院大学周辺に到達。青山学院大学と関連施設も想像通り広大。しかし、首都高渋谷線側は暗く、歩行者も少ないことは少し予想外だった。 青山学院大学の敷地西側に沿って北上すると、前方に青山通りが明るく見え始めた。青山通りを右手に曲がると、すぐに青山学院大学の正門を発見。「箱根駅伝 優勝」の横断幕がある。さらにはアディダスの巨大なオフィシャルポスターも。箱根駅伝の直後はかなり盛り上がっていたことだろう。 そのまま、青山通りを北西に走る。表参道、外苑前と地下鉄の駅を通過すると、秩父宮ラグビー場が見えるはずだが、夜のため確認できず。走ると直ぐに明治神宮外苑という看板があったので、場所的には間違いなし。そのまま、青山通りを走り、青山一丁目の駅が見え、通り沿いに赤坂離宮の外構が続く。 大体の目的を達し、芝公園方向に方角を補正。暫く行くと、また、昨夜と同様、方向感覚を失い、GPSも途切れ途切れとなる。本来、南東に進路を取るべき所を、いつの間にか全く逆の北西に走っており、結局、山王溜池、虎ノ門まで大回りして、芝公園に至る。 東京都心の細道は恐るべし。唯一の目印にしていた東京タワーもビルの影に隠れて全く見えないことを思い知らされた。 お陰様といっていいのか、13kmも走っていた。

久しぶりの東京ラン(芝公園・赤坂・六本木)

イメージ
久しぶりに東京ラン。 本日の宿泊は芝公園付近。 計画では赤坂離宮ー迎賓館で折り返してホテルに戻る予定でしたが、比較的細い道を走っていると、夜ということもあり、方向感覚を喪失。 高いビルや首都高速の高架など上空に障害物が多いせいか、GPSも調子が悪く、走行軌跡が飛びまくります。 ということで、東京タワーの足下を通り、北方向に進路をとり、ロシア大使館、六本木一丁目に出て、少し進路を東に補正し、地下鉄の赤坂駅を通過。しかし、この辺になると細い道が入り組んでおり、さらにGPSの調子が異常に悪くなり、自分が一体どこを走っているのか判らなくなったため、赤坂離宮まで北上するのを断念した結果、最終的に六本木に出てしまいました。 そこから六本木の町を走り抜け、麻布十番方面に出て、首都高都心環状線沿いに東に走って、芝公園に戻りました。 都心を走って改めて思うのは、本当に坂が多いと言うこと。地下鉄はもとより、自動車で走っても分かりにくいですが、自分の足で走ると、坂の多さに驚かされます。 今日のコースには、行合坂や落合坂など由緒のありそうな小さな坂が見受けられました。 結局、合計6km強走りました。道に迷ったので、かなり時間がかかりました。 足下から見上げる東京タワーも美しーい。

満濃リレーマラソン(H27/01/11)

イメージ
 香川県の国営讃岐まんのう公園で、本日から2日間に分けて、42.195kmのリレーマラソンが開催されました。  拙者も1日目にエントリー。  まんのう公園内に設定された1周約2kmの周回コースを21周です。  ゼッケン番号は300番台まであったので、平均1チーム5人程度として、本日の参加者は1500〜2000人といったところでしょうか。  本日は比較的風が強く、寒さをしのぐために各チームが設営したテントやタープが飛ばされそうになっていましたが、何とか無事1日目の大会は終了しました。  ランナー人口が増加している事もあり、1日目のエントリー申込は定員を超えているそうで、一部は2日目の1/12にエントリーしているようです。  拙者は1周9分代でコースを3周ほど走りました。1周7分代で走る本格派ランナーが沢山おられました。  年々盛況さを増すまんのうリレーマラソン、来年もますます盛況となることを期待しています。  写真は、11時のスタートの状況と、ゴール地点です。 追伸  事務局の段取りがとても良く、駐車場も確保できていますし、帰宅時も少し渋滞はありましたが、比較的スムーズに帰れたのではないかと思います。  事務局の皆さま、お疲れさまでございました。  

平成26年 温泉納めー油谷湾温泉 ホテル楊貴館  楊貴妃の湯

平成26年の温泉納めは長門油谷湾温泉のホテル楊貴館の陽貴妃の湯でございます。 ホテル楊貴館は宿泊者以外にも館内の温泉施設を解放(もちろん有料です)しております。 油谷湾に面したホテルからの眺望は最高です。本日は天候が荒れて、強風が吹いており、海面には白波が立っていましたが、寒い中、強風が吹いていても、露天風呂は至高の一時です。 以前入湯した際には露天風呂がなく、窓から日本海・油谷湾の眺望を楽しんだのですが、やはり露天風呂は数段味わいが違います。 露天風呂の追設は正解だと思います。 平成26年の大晦日に道の駅「蛍街道 西ノ市」の温泉+油谷湾温泉の2つの良いお風呂に入れて幸せです。 ホテル陽貴館URL http://www.hotelyokikan.jp/index.php

平成26年 ラン納めー道の駅「蛍街道 西ノ市温泉」

平成26年のラン納めということで、12月31日び大晦日の午前中に山口県下関市豊田町にある道の駅「蛍街道 西ノ市」の温泉施設へ。 平成26年の大晦日は天気が下り坂ということで、早めの時間にランニング納めです。 10時に道の駅の温泉が開くということで、9時50分頃、道の駅に到着。 そこから、7km程度を目標に豊田町内をラン。 道の駅「蛍街道 西ノ市」を出発して、「蛍の里ミュージアム」を右手に見ながら、山の方に向かって進むと、工業団地の看板が見えます。そのまま工業団地の方面に向かい、高等学校らしき校舎・グラウンドをみながら、方角としては戻り勝手にランを続けます。 そこから、道の駅「蛍街道 西ノ市」の前の国道を通り過ぎて、川を渡り、右折します。 しばらく行くと、「豊田トリムコース」と書いた大きな看板を発見。往復3kmと5kmのランニングコースが設定されています。 折角なので、このトリムコースを走ることにしました。走るために工夫されている訳ではありませんが、車も少ないので安全という点ではオッケーだと思います。 トリムコースを途中で離れ、道の駅に向かって戻ります。 合計9km程度のラン。 ラン終了後、本日の目的の一つである温泉に入浴。 男湯は室内に大きな浴槽が1つとサウナが1つ(水風呂付)、さらに露天風呂が1つです。 ほぼ無色透明です。入浴していると肌にぬめり気のようなものを感じます。お肌によさそうな感じです。 浴室周りは石造り、柱天井は木造です。道の駅自体が豊田産の木材で建築していることを売りにしているので、この浴室もおそらく豊田産の木材でできていると思われます。 とっても良い湯です。 山口県は良い温泉がたくさんあって羨ましいですね。この道の駅の近くにも、一の俣温泉、俵山温泉など著名な温泉が多数あるようです。

赤穂シティマラソン腰痛悪化のため、出場断念!

赤穂シティマラソンのゼッケンやランナーズチップが届いたが、激しい腰痛のため、出場できず(T_T) 椎間板ヘルニアが再発したような雰囲気。 拙者のランナー人生はここでピリオドかと…。 とも思ったが、スイミングと腰痛体操でリハビリして、2ヶ月後の平成26年の年末から再びランニングを始動。 しかし、2ヶ月のブランクは大きく、なかなかペースがあがらない。 1から身体を作り直す感じです。 ちなみに、赤穂シティマラソンのランナーズチップを郵送でお返ししたのですが、記念品は走ってないので、貰えないですよね。

セルフうどん 空海坊

イメージ
ループしおのえに行く途中、高松空港の近くにある空海坊に立ち寄りました。 昼過ぎの14時前にもかかわらず、駐車場は結構一杯です。 店内は比較的広くて、駐車場が一杯の割には、店内は整然としています。また、注文からうどんが出てくるまでの店員の要領もよく、スムーズに流れています。 空海の水というのを無料で出しています。 透明感のあるなかなか美味しい水です。 新しいお店で恒例のかけうどんを発注。 店員さんがうどんを温めてくれ、出汁まで入れてくれる形式です。 メンチカツと竹輪天を取り、ネギやワカメ、天かすをトッピングして、準備完了。 いただきます。 うどんの麺は、適度な腰のいわゆる女麺だと感じました。 この女麺にクセのなあっさりとしたお出汁が最高に合っています。 空海坊というインパクトのある力強い名前とは対照的なとても上品なかけうどんです。 天ぷら類も美味しく、何度でも通いたくなるおいしい店という印象とはです。