峡の劔:第四章 梟雄(1)

第四章 梟雄

 清太と弥臓は重治から預かった伝輔という若者とともに、船上にあって琵琶湖を南進する。
 湖上の船中、弥蔵が清太に久秀の略歴を語る。
 久秀は、室町幕府に大きな影響力を持ち、畿内に一大勢力を形成した阿波守護代三好長慶に重用されて、世に出た。長慶が永禄七年(一五六四)に逝去すると、跡目を相続した長慶の養子三好義継の後見として当時三好三人衆と呼ばれていた三好長逸、三好政康、岩成友通とともに三好氏、さらには、室町幕府を専横し、永禄八年(一五六五)には三好三人衆と共謀して室町幕府十三代将軍足利義輝を京都二条御所において弑逆する。
―将軍殺し。
 清太は室町幕府の存在や征夷大将軍という地位に何らの感傷も持ち合わせてはいないが、久秀と三好三人衆による欲望に塗れた反逆に対して彼らの精神のありように強い疑問を覚える。
 その後、久秀は三好家内部の権力を巡って三好三人衆と袂を別ち、以前、敵対した三好義継と手を結んで、永禄十年(一五六七)に、古都奈良において三好三人衆・筒井順慶の連合軍と合戦に及び、三好三人衆が籠った東大寺に火を放った。
 焼け落ちた大仏殿と毘盧遮那仏の無惨な姿に奈良の民衆達は、
―必定、仏罰が下る。
と噂し、影で久秀を貶めた。
 永禄十一年(一五六八)、岐阜から南近江を平定して上洛を果たした信長に対して、久秀は茶道具の大名物九十九髪茄子を献上して臣従を誓い、大和一国切り取り次第の手形を得て、宿敵筒井順慶などの敵対勢力を押さえ込んだ。
 しかし、元亀三年(一五七ニ)、甲斐の武田信玄が足利義昭の要請を受けて、上洛の途につくと、久秀は三好義継や三好三人衆と再び手を結んで、信長に叛旗を翻した。しかし、信玄が上洛途上で病魔に倒れた結果、残された反織田勢力は支柱を失い、打倒信長の企図は水泡に帰した。そして、元亀四年(一五七三)七月、信長は足利義昭を追放して、室町幕府の命脈を絶ち、久秀の籠る多聞山城を攻めた。降伏開城した久秀は織田氏への帰参を許されたものの、大和一国を召し上げられ、同国信貴山に移った。大和一国は織田氏の重臣原田直政に与えられたが、直政が石山御坊の合戦で討死すると、信長はその後任に久秀の宿敵筒井順慶を充てた。
「おそらく、久秀はこの人事に多いに不満を持っています。」
 弥蔵が話しを結んだ。

 清太達は大原に戻り、洛中で御劔の探索を続けてきた亥介達と今後を協議する。
 御劔、兎吉ともに手掛かりを得られない亥介と総馬はともすれば伏し目がちである。
「天下という大海の中でたった一人の愚かな男と一本の剣を探すのだ。易々と糸口を掴めるものではあるまい。」
 清太はことさら明るい笑顔で亥介達を労う。清太が生来持っている陽気が湿りがちな亥介達の心情を和らげる。
―若様は心根が温かい。峡は誠によき後継者に恵まれた。
 弥臓は改めて重治の言葉を思い出しながら、柔和な清太の笑顔を見つめる。
 清太が重治からの指示を亥介と総馬に伝えているところに、畑仕事から戻った嘉平と治平が姿を現す。
「最近、京でも古社名刹などに祭祀されている宝剣が次々と盗まれているようです。何れも宝剣を盗み出す手口は巧妙で、相当な手練れの仕業だというのがその筋の噂となっています。」
―偸盗の達人は、名はおろか、痕跡さえも残さぬ。
 清太は父清吾の言葉を思い出しながら、嘉平の話を聞いている。
 治平が補足する。
「盗人は銭で雇われた伊賀・甲賀などの忍びという者もいれば、比叡山や高野山の密教術者・修験者などという者もいます。しかし、いずれも単なる噂に過ぎません。」
「御劔と京周辺の刀剣盗難との関連性は分りませぬが、どれほど腕の立つ盗人でも、峡衆の鋭敏な結界を掻い潜って峡の深奥にある祠に侵入し、御劔を持ち去ることは至難でしょう。」
 弥蔵は御劔を盗み出した者は峽内部の者、すなわち、兎吉であると示唆する。
―兎吉は京で刀剣を盗んでいる者達から指嗾を受けて、御劔を盗み出したのかもしれぬ。
 清太が想像を巡らせている背後で、嘉平が、
「祇園社、興福寺、唐招提寺をはじめ京、奈良の古社名刹で宝剣が盗み出されているという噂は畿内の神官や僧侶の間で密かに広がっています。噂を聞いた神社仏閣では配下の僧侶、僧兵、所縁の兵法者などに宝剣の護衛を依頼しているようですが、いずれも護衛の者達が微睡んでいる間に宝剣が盗み出されているそうです。盗人は凄腕です。」
 と言ったあと、治平に促すような視線を投げる。
「洛中の刀剣商を巡ってみましたが、盗み出された宝剣は売買はされておらぬようです。金が目的とは考えぬ方がよいかもしれません。」
 治平が商人同士の伝手で得た情報である。さらに嘉平が付け加える。
「既に洛中の著名な宝剣はかなり盗み出されているらしく、最近は奈良・飛鳥、近江の古社名刹が狙われ、さらに、摂津、和泉辺りにも被害が広がりつつあるようです。」
 嘉平父子が示した方角が、偶然にも、清太が今から向かうべき場所と一致する。
 偸盗が摂津に出現するという保証はないが、清太は暗中模索の中で嘉平の言葉に一筋の光を感じ、その儚く細い糸を頼って亥介、総馬を伴い摂津へ下ることに決する。

コメント

このブログの人気の投稿

【完結】ランニング、お食事 2022年5月~2022年12月

ランニング、グルメ、ドライブ 2023年4月〜

ランニング、グルメ、クライム 2023年7月〜